まず初めに
学生時代めちゃくちゃ英語が苦手だった私が中学英語を一からやり直すというブログとなります。
当時は文法をまったく理解できず、文型なんてさっぱり。単語を辞書で調べても意味がたくさんあったりし頭の中は??だらけ。
そんなダメダメな私が本当に理解できるのだろうか。。。
勉強と復習を兼ねて書いていこうかと思います!
※主に中学のテキストを使って勉強していきたいと思います。
こんにちは、コトメモです。
前回は「be動詞 疑問文の作り方」をやりました。

be動詞 疑問文の作り方【中学英語やり直し 中1】
まず初めに
学生時代めちゃくちゃ英語が苦手だった私が中学英語を一からやり直すというブログとなります。
当時は文法をまった...
今回はbe動詞の否定文です。
まず否定文とは「〜ではない」という文。
「私は学生ではありません」とか「あなたは私のせんせいではありません。」など。
では、今回もやっていきます!
Contents
be動詞の否定文の作り方
Be動詞の後にnotをつける。
主語 + be動詞 not + ○○
肯定文:You are my teacher.
あなたは私の先生です。
否定文:You are not my teacher.
あなたは私の先生ではありません。
簡単!!
be動詞否定文は短縮系も使われることがあります。

Am/is/are 否定文
am
I am not a nurse.
私は看護師ではありません。
I ‘m not sleepy.(短縮系)
私は眠くありません。
are
You are not busy.
あなたは忙しくありません。
They aren’t my colleagues.(短縮系)
彼らは私の同僚ではありません。
is
This is not my bag.
これは私のバッグではありません。
She isn’t a secretary.(短縮系)
彼女は秘書ではありません。
この調子で一般動詞もやっていこうかと思います。
ではでは!

一般動詞の文の作り方【中学英語やり直し 中1】
まず初めに
学生時代めちゃくちゃ英語が苦手だった私が中学英語を一からやり直すというブログとなります。
当時は文法をまった...