前回のテレビ台(テレビボード)の片付けに引き続き、この狭い部屋をどうにかしたいと思い、おもい切ってベッドを捨てました。

結果、捨ててよかったです。はい。
部屋がスッキリとしました。
ちなみに捨てたベッドのフレームはIKEA、マットレスはなぜかニトリで購入。両方シングルだからサイズは同じだと思ったらマットレスの方が微妙に大きくベッドのフレームにはまらないという悲劇。でも不思議と寝心地は悪くなかった。なぜ。。。
ベッドを捨てた理由
部屋にスペースを作りたくて捨てました。
テレワークで家にいる時間が長くなり部屋のあちこちが気になり出し、そしてベッドスペース使いすぎじゃない!?思うように。
6畳だと3分の1はベッドで埋まってしまい、そこにデスクやらテレビ台、本棚など置いたら寛げるスペースなんてたいしてなくなってしまいます。
ミニマリストの方のYouTubeを見ていて、ベッドで寝てる方が少なくマットレスや布団そしてまさかの寝袋で寝られてる方もいて。。。それを見たら余計べッドがいらないんじゃないかと思うようになったのです。
ちなみに寝袋は絶対無理。
捨ててよかったこと
部屋にスペースができたことですね。
ベットに代わりマットレスになったので畳めるのでその分余白ができました。
部屋の模様替えもできるようになりました。
ベッドがあると配置って大体決まっちゃうんですよね。テレビ台もそうで、テレビの端子の位置によってもそうだし6畳ぐらいの部屋って大体この2つで決まっちゃうと思います。
でも今はテレビ台(テレビは見ないので置いてません。。)を好きな位置に移動させたり、大きめの葉物飾ったりしてます。
更にどうやったらもっと心地いい空間になるか考えるのも楽しみになってきました。
あと経験ない方もいるかもしれませんが、稀に業者の方が部屋入ってくることがあります。(マンションなので)
業者の方が部屋に入ってくるだけでも抵抗あるのに、部屋にベッドがバーンと置いてあるのもなんとなく嫌で。。。
ちょうど先日、テレビの端子の改修工事がありましたが、ベッドがなくなった直後だったのでよかったです。
最後に
今使ってるマットレスは、アマゾンで評価が高かった「新世代健康マットレス」。
マットレスの使用感については、1ヶ月使ってみてから感想を書いてみようかと思います。
では、また!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!