少し前にご紹介させていただいた

E STANDARD (イイスタンダード ) のシャンプー が使い切ってしまったので夏ということもあり
スカルプシャンプー を買ってみました!!
髪の毛も大事だけどなにより頭皮環境が気になる季節。
ただでさえ暑いのに、この髪の量(私はめちゃめちゃ髪の量が多い。。)頭皮が心配です。
頭皮が髪の毛で熱がこもって熱帯雨林状態。
見えないけど、汗ですごいことになっているに違いないです。
使ってみた感想を書いていこうかと思います。
そもそもスカルプシャンプーとは?
一般的にスカルプシャンプーは髪をサラサラツヤツヤにしたいというより頭皮ケアのシャンプーです。
皮脂、毛穴の汚れを落としてスッキリさせるだけではなく、汚れも落としつつも必要な油分は残し頭皮を健康な状態にし、髪の生え変わりをスムーズにするというものです。
イイスタンダードのスカルプシャンプーの特徴は?
頭皮を健康な環境に導いてくれるのはもちろん、エイジングケアに特化したシャンプーです。
- 10種類の低刺激性洗浄成分で汚れを落とす。
- 9種類の植物エキスで頭皮のニオイを防ぐ。
- 頭皮に、うるおいをはじめとする必要な美容成分を届けてくれる。
- 14種の美容成分が配合されている。
- ノンシリコン
- フレグランスの香り。
うるおいとエイジングケアを同時に実現し、10年先の健やかな美しい髪づくりを考えたスカルプケア。
エイジングケアといえば潤いです。夏だから潤いは足りてると思われるかもしれませんが夏でも顔には化粧水や乳液などで保湿しますよね。頭皮は顔と繋がっているので顔同様うるおいを与えてあげることで将来の健やかな髪を導くことができるのです。
ベーシックなオレンジ色のシャンプーの記事でも書かせていただきましたが、香りもこだわっておりフランス調香師協会会員である大沢さとりさんが香りを製作されてます。海外メゾンのパフュームのように、トップノート、ミドルノート、ラストノートへと、時間と共に香りが移り変わります。
厳選した天然由来のエッセンシャルオイルが巧みにブレンドされてうるのだそう。
美容院やホテルのアメニティも使われているようです!
使ってみた感想
いい意味で、スカルプシャンプーっぽくないです。
というのも、スカルプシャンプーってメンソール系の香りで洗い終わった後も頭皮がスーッとして爽快感があるイメージ。
イイスタンダードのスカルプシャンプーはというと
洗い心地
泡立ちはいいので満遍なく洗えて美容成分も全体に行き届いそうな感じ。いわゆる、メンソールきつめのTHEスカルプシャンプーのようなすっきり感はないです。スースーはしないですね。なので毛穴の汚れも落としつつ、必要な油分は残してくれている感じ。
洗った後
こちらもベーシックなオレンジ色のシャンプー同様、香りは1日持続します。 つい髪を揺らしたくなります。朝洗って夜に手で頭皮を触って嗅いでみましたが臭わなかったです。笑
香り
ユーカリ油が入っているので、甘い香りの中にもユーカリのすっきりした香りがしっかりします。ただ乾くとユーカリ感は薄まります。ちなみにジョンマスターのスカルプほどメンソールの香りはないです。んースカルプだからしょうがないのですが香りだけで言えばベーシックなオレンジの方がいいかな。
お値段は? どこで買えるの?
E STANDARD イイスタンダード
シャンプー スカルプ 250mL
¥2,800(消費税込¥3,024)
都内でしたら
新宿伊勢丹
六本木ミッドタウン(伊勢丹サローネ)
東急プラザ表参道原宿店(イセタンミラー)
ちなみに銀座の三越さんでは取り扱いがなくなってしまったようです。。(2019.7.30)
残念。。。
最後に
決して安くはありませんが、将来の頭皮のことと、この香りのことを考えると私は、まあ頑張れるお値段かなと!
シャンプー好きというのもありますが。。
ちなみに低刺激ではありますが、オーガニックシャンプーではないです。
以前、銀座の三越さん(現在は販売されていません)と六本木のミッドタウン伊勢丹サローネさん、ではサンプルをいただいたことがありました。
もしお近くを通られるときがあれば、一度サンプルをいただいて試してみるというのも良いかと思います。
みなさんの参考に少しでもなれたら嬉しいです。
読んでいただき、ありがとうございます!
それでは、また!


公式オンラインショップ:https://clarity-webstore.com/c/all

こちらもお気に入りのシャンプーの一つです。