こんにちは、コトメモです。
今回は頭皮・フケについて。
というのも最近なんだか頭がかゆいなーと思って、ぽりぽり頭を掻いたら
パラパラ・・とフケが!!
ええーーー毎日ちゃんと頭洗ってるのに・・
しかも、その時着ていた服が黒のワンピース。肩に・・・
ということで、原因と対策について調べました。(現在は治りました)
そもそもフケとは
頭を洗ってないんじゃないかと勘違いされやすいフケ。
しかし、そうとも限らないのです。
フケとは頭皮の古い角質細胞が剥がれたもの。
新陳代謝によって古い角質から新しい皮膚に変わることなので誰しもフケは出るものなのです。
とはいえ、しっかり洗っているのにやたらかゆかったりフケが目立つようであれば、なにか原因があると思われます。
頭皮の痒み・フケの原因
調べてみると様々な原因があります。
- 頭皮の汚れ
- 頭皮の乾燥
- シャンプー・整髪料が肌に合っていない
- 皮膚炎
- あせも
- ストレスやホルボンバランスの乱れ
などなど・・・
頭皮は皮脂量が多く、脂性の方は皮脂がたまりやすく洗いが不十分だったりすると毛穴に皮脂が詰まりかゆみが生じるとのこと。
また、洗いすぎ(1日1回以上)、洗浄力が高いシャンプーなどは乾燥に繋がるんだそうです。
他にもストレスやホルモンバランスの崩れ、疲れがたまってたり睡眠不足、紫外線も肌が弱いと炎症おこしたりするようです。
※こちらは一部ですのでその他にも原因は考えられます。
もし、洗ってもたくさんフケが出たり、異常なかゆみが出るようでしたら病院へ行ってください。
私の場合
私の場合は、耳の裏の横あたり、頭の中部あたりがかゆくなる
頭のてっぺんあたりはかゆくならない。
そして掻くとフケがパラパラ・・・
フケ自体はベタベタというより乾燥してる感じ
突然なのでシャンプーが原因ではないと思いましたが念のためオーガニックシャンプーに切り替えてみようと、お店に行き相談したところ。。
頭皮をスコープで見てもらうことに。。。
頭のてっぺんはフケも出ておらす、むしろ頭皮の色も綺麗とのこと。
かゆみが起こるあたりを見ると、掻き傷とフケがありました。。。
スタッフのお姉さんいわく、部分的にかゆいということは現在使用しているシャンプーが問題ではなさそうとのこと。
確かに。
シャンプーが問題であれば全体的にかゆくなりそうですよね。
しかも突然ですし。
スタッフのお姉さん:洗い流しが原因かもしれません。。。
なんと!!!!
確かに思い返して見ると最近すすぎを怠っているかも!!
去年のブログではすすぎ大事とか言ってたのに!! (おいおい。)
しっかりすすぎをしてみる
調べてみるとシャンプーで洗った時間の1.5〜2倍の時間をかけて洗い流した方がいいそうです。
全体的に泡がなくなったところで終わらず
シャワーを直に頭皮にあてる。
前とてっぺん、こめかみからあてていきます。
そしてかゆみが起こった中部。
右の耳の裏から左の耳の裏までゆっくりと上下にあてていきます、
そして首の上も左右しっかりあてる。
これでもかというくらい、すすぎました。
次の日、あっさりとかゆみなくなる。笑
最後に
私の場合は、洗い流しがたりなく、よくすすぎをしたら治りました。
去年はショートヘアだったのですが最近は髪が伸びて肩くらいまであり、そして髪の量も多いのですすぎが余計足りてなかったのかな。
自分では、もう泡流しきれただろう、と思っても残ってたりするんですね。
少しのかゆみ。フケでしたら低刺激のシャンプーに変え、すすぎを十分してみると私みたいに治るかもしれません。
もし、似たような症状のかたがいましたら試してみてください!!
これから暑くなる季節です。
皮脂がたまりやすくなりそうですね。
綺麗な頭皮環境を心がけていきたいものです。
では、また!!