「専業主婦で10年ブランクがあって再就職できない、経験者優遇ばかりで未経験の採用ももっと増やしてほしい」
というコメントをSNSで見かけた。
これにはめっちゃわかる!!って思ったのと、過去の自分について振り返ってみた。
ちなみに私は独身なので専業主婦ではないけど、10年ほど前に就活をしていたとき未経験でwebの仕事を探していて書類選考で落とされまくって面接までいかないことがすごく多かった。
しかも当時のweb制作会社って小さい会社が多く、そして働いてる人が若かった。平均年齢25歳とか、更には28歳までしか応募できないなど年齢制限がある会社もあったり。まあそういう会社は社長が30前半とか若かったりする。
しかもなぜかバーベキューの画像がトップに載っていたりして、社員みんな仲良く休日もワイワイバーベキューやってます、みたいなアットホーム感が強い印象の会社も結構あった。そのときはなんとも思ってなかったけど、今思えば休みの日も会社の人と会うとか勘弁してくれって思うし、働かなくてよかったって思う。笑
会社の人が嫌とかではなく休みの日くらい自由に使わせてくれって。
話しがそれてしまったが、web系の求人サイトには「経験者」の採用がめちゃ多かった。たまに未経験OKとあってもその後に経験者優遇と書いてあったり。。また、未経験の場合お給料が低すぎて生活できないレベルということもあった。教わる部分が大きいからお給料低いのもわかるんだけどね・・実家暮らしだったらいいかもしれないけど東京で1人暮らしは無理。
まじでこんなん未経験の人はいつまで経っても働けないじゃん!年齢か、私がもっと20代前半だったら採ってくれたんか!それじゃあもう無理じゃん、世の中終わってんな!と当時の私は文句垂れ垂れ。
数ヶ月後ダメ元で過去に登録していた派遣会社に何件か連絡してみた。そもそも派遣なんてそれこそ即戦力を求められるわけで、無理だろうなーと思いつつ。
案の定「経験がないとちょっと厳しいですね。」とお断りだったんだけど、一社だけ話しを聞いてくれてポートフォリオを送ってくださいと言われ、そこから仕事を紹介されたことがきっかけで、ありがたいことに今もwebの仕事をさせてもらっている。これがなかったら諦めてたかもしれない。
でもね、過去の文句垂れたれな自分を思い出すとかなり甘ったれだなと今になって思う。
未経験でももっとやるべきことあったでしょって。
自分で作ったwebサイトをいろんな人に見せて意見をもらいブラッシュアップしたり、もっと作品数を増やしたりポートフォリオをもっと充実させることとか。そしたら未経験でももっと興味持ってもらえたかもしれない。努力が足りないくせに文句だけは一丁前だなと!当時の自分を反省。
そのときのポートフォリオなんて今見るとほんとダメダメで見るに耐えない。本当に恥ずかしすぎて見れない。笑
初めて作ったwebサイトが架空のお花屋さんのECサイトだったんだけど、トップに自分て書いたイラストを載せたり、フォントも見やすさより可愛いものを選んだり・・見ずらいったらありゃしない完全に自己満。もはや花屋のサイトって言われないとわからないデザイン。
ユーザーのことなんも考えてねえ。そりゃ落ちるわ。笑
未経験もそうだけど、あとね私が思うのは年齢で決めないでほしい。
30代40代でも新しいことを学んで前向きに頑張ってる人が今より就職しやすくなればいいなーって思うのです。
年齢で不採用にしてしまうのは、あまりにも悲しい。もちろんね、採用する側の意見もわかるんだけど・・・
若い人優先にしてしまうのもわかるけど、今は人生100年時代と言われているわけで、30代40代も若極的に採用して欲しいと思う。