この間、神崎恵さんのインスタライブでメイクアップアーティストの方が、ファンデーションの色が(肌より)白いとハレーションを起こしてのっぺり見えて立体感がなくなる、と言っていてすごく納得した。
そのインスタライブで実際にモデルさんにメイクをするのだけど、元々つけてるファンデーションがやや白かったため一旦落として、メイクアップアーチティストの方が選んだファンデにつけ直したら確かに若く見えるし顔の凹凸が出て立体感も出たんです。
ってか、元々肌がきれいというのもあったけど、ファンデ落としただけできれいだった。
素人の私から見たら最初に塗っていたファンデーションの色も言われなければ白いと感じなかったレベル。ちょっとした差でこんなにも印象が変わるものなのかと驚きました。
ファンデーションが白いといえばうちの母親も昔、自分の肌の色のことを「私はピンク系の白さだから」とドヤ顔で言っていたのを思い出しました。たしかに肌はやや白めではあったけどピンク系ではない。完全な黄色です。なので思いっきり顔が真っ白になってました。なんで白めを選んでしまうのか。やっぱ白い肌への憧れなのか。
とはいえ、そんな私も過去には白いファンデーションを選んでしまったことはあります。
百貨店などで美容部員の方に色を選んでもらうと、やや白めをすすめられるの私だけですかね。
心の中では、いや〜それちと白くねえか?と思いつつも白いと言われて嫌な気分にならないというか、むしろ嬉しいというか、そんな自分がいましたよ。そしてプロが選んだんだから間違いないだろう、と。
まあ百貨店のコスメ売り場って照明が明るいので白く見えてしまうのかもしれませんが。
話しが逸れましたが今使ってるファンデーションの色も改めて確かめてみました。ちなみに今使ってるファンデはMIMCのミネラルリキッドファンデーション。
頬に塗ってみると、うーん、気持ち白いな。そしてやっぱりのっぺりしてる。
ちょうどファンデーションもなくなってきたところなので、コスメキッチンへ行くことに。
スタッフの方にも相談したところ今まで使っていた色でも問題ないと言われましたが、やはりワントーン落としてを購入。ただ今まで使っていた色もすごく白いわけではないし、なによりMIMCのファンデはすごく肌馴染みがいいので問題ないっちゃないんだけどちょっと試してみたい。
せっかくなので色を比べてみました。
※ケースはリニューアルしたためデザインが少し変わったみたいです。
今まで使ってた色がアイボリーの「101」、今回買ったワントーン暗いニュートラル「102」
顔に塗ってみると
ワントーンなのでそこまで大差はなく違いもあまりわからないかもしれませんが、ちょっと黄色っぽいけどこれが本来の肌とあってる気がします。
実際鏡で見ると差がわかるんですよね。101は馴染むんですけど塗った瞬間の白さが気になっていたのでそれがなくなり102はより馴染みますね。顔の凹凸も出たはず!
あと色は関係ないんですけどリニューアルしたことで保湿力がアップしたようです。
乾燥肌の私としてはありがたい。
ではまた!
▼コスメキッチンWEB STORE ¥5,000以上で送料無料
【MiMC】ミネラルリキッドリーファンデーション リフィル<全5色>¥6,050 (税込)※ケース別売り