渋谷で美味しい珈琲が飲みたければぜひオススメの喫茶店であります。
宮益坂の近くの喫茶店「茶亭 羽當」
10年くらい前に知り合いに連れってきてもらったことがきっかけで知り、美味しい珈琲が飲みたいときは必ず訪れる喫茶店です。
雰囲気
渋谷とは思えない落ち着いたレトロ感のある喫茶店。
レトロといってもナポリタンやプリンアラモードなどがある「ザ・昭和!」という喫茶店とはまた違いどちらかというと洋風。
入ってすぐ長いカウンター、突き当たりには7〜8人座れるテーブルがあり真ん中には天井まで届きそうな季節のお花が飾られております。とっても豪華。
アンティークの振り子時計やランプ、木の風合いを感じさせてくれるテーブル。少し薄暗い照明。ちょっとジブリに出てききそう。(耳をすませばの地球屋みたいな・・)
クラシックの音楽とともに優雅な時間を過ごせます。
お客さんは若い方からご年配の方まで幅広いです。
そしてやはり人気の喫茶店ということもあり混んでいて賑やか。カウンター席で読書してる人や仕事の打ち合わせで来てる方、お友達とお話しが盛り上がってるお客さんなど様々です。平日の夜でもまあまあ席は埋まってます。
カウンター席は珈琲を淹れてくれるのも見れますし、正面にの棚には素敵なカップが並んでいて見てるのも楽しいです。
私はよく1人で行きカウンター席で読書するのが好きです。
また、こちらは喫煙可で分煙もされていないので煙草が苦手な方は厳しいかもしれません。
じっくり丁寧に淹れてくれる珈琲
「羽當オリジナルブレンド」はドリップで淹れていただけます。
ゆっくりお湯を注ぎ、コーヒーの粉がどんどん膨らんでいく。こんなに膨らむんだっていうくらい膨らむ。笑
ちなみに価格は大体¥850~¥950くらい。
安くはないですが、これだけ丁寧に淹れてくれる珈琲とこの素敵な空間で飲めるのであれば高くないかなと。
カップはお客さんのイメージで選んでくれるようです。
私は下記のデザインのカップでした。
羽當オリジナルブレンド

コクがありつつもすっきりしていて苦味も少なめで飲みやすいです。
期間限定 炭火焙煎グァテマラ アンティグア・パストレス
酸味のあるコーヒを飲みたいと聞いたところ、オススメしてくれたのがこの珈琲。
華やかな酸味とコク、そして蜂蜜のような甘みがあります。甘い香りが鼻から抜ける。
オ・レ・グラッセ

珈琲とミルクが二層になってます。珈琲は割と苦めでミルクは甘め。混ぜないで飲むんだそう。
最初は珈琲が割と多めに口に入って来て苦いのですが中盤あたりからミルク感が徐々に増えてくるのを楽しみながら飲む。珈琲の部分がカフェオレっぽい色になってくるのですが最後まで二層のままでした。笑

メニュー
珈琲
※おかわりのブレンドは¥500
- ブラジル・サントス/コロンビア・スプレモ/キリマンジェロA・A/グァテマラ ¥850
- スマトラ・マンデリン ¥950
- ドミニカ・バラオナA・A ¥850
- エージング珈琲(デミタス) 五番町/楡(ニレ)¥950
- カフェ オ・レ/ウィンナーコーヒー/ カフェ カプチーノ/カフェ ショコラ ¥950
- アイスコーヒー ¥850
- オ・レ・グラッセ ¥950
紅茶
- ダージリン/アッサム/ウバ/アールグレイ ¥950
- キームン/ラプサン・スーチョン ¥1,050
- ミルクティ ¥950
- アイスティー ¥950
果汁
- マスカットベリーA/甲州葡萄/グレープフルーツ ¥900
デザート
バナナシフォンケーキ
- シフォンケーキ 各種 ¥500メープル/紅茶/バナナ/黒糖/シナモン/紅茶/オレンジ
- ベークドチーズケーキ/レアチーズケーキ ¥500
- かぼちゃのプリン ¥500
サンドウィッチ
ビーフサンド
- オープンサンド ¥500
- ビーフサンド ¥750
- クロックムッシュ ¥750
- バタートースト ¥500
アクセス
ちなみに数人で行く場合は予約もできるそうなので事前に電話したほうがいいかもしれません。テーブルは2人テーブルが多く、もちろんくっつけて4人テーブルにすることも可能ですが、混み合ってるとそれも難しい場合もあると思います。
- 茶亭羽當(さてい・はとう)
- 所在地:東京都渋谷区渋谷1-15-19
- TEL:03-3400-9088
- OPEN:11:00~23:00
- CLOSE:無休