こんにちは、コトメモです。
今回はジョンマスター オーガニック-【john masters organics】のスキャルプシャンプーについてです。
これから暖かくなる季節、頭皮の匂いや汚れ気になりますよね。
私はシャンプーが好きで色々使っていますがスカルプシャンプーは他を使っても定期的に戻ってきちゃうくらいお気に入りのシャンプーです。
実際の使い心地を書いていきたいと思います。
ジョンマスター オーガニックって?
ニューヨークのサロン業界でトップスタイリストとして活躍していた創業者のジョン・マスターのラグジュアリーなオーガニックヘアケア・スキンケア製品。
70%以上がオーガニック原料を使用していて、ラウリル硫酸Na、パラベン、フタル酸エステルは使用しておりません。
他にも合成香料、合成着色料、合成増量剤は使用しておりません。
「ジョンマスターオーガニック 10の基準」というものがありまして詳しく知りたい方は▼
https://www.johnmasters-select.jp/pages/beginner
スカルプシャンプーって? 香りは?
実際のシャンプーの色はこんな感じ

すっきりと洗い上げ、すこやかな頭皮環境へ整えるスキャルプシャンプー。
スペアミント油やトウガラシ果実エキスのスーッとした使用感が頭皮に心地よい刺激を与え、セイヨウナツユキソウ花エキスが頭皮を引き締めて、キメを整えます。
セロリ種子エキスやアロエベラ液汁、ヒマワリ種子油や月見草油などの豊富な保湿成分が、凝り固まった頭皮に潤いを与えやわらげます。
スペアミントやユーカリの清涼感のある香り。
– ジョンマスターオーガニックwebサイトから引用 –
そしてスカルプシャンプーって聞くと頭皮の汚れを取り、洗浄力が高めで、どちらかというと男性が使ってるイメージ。
そもそもスカルプケアというのは頭皮の汚れは取りつつも、油分は取りすぎず頭皮を健やかに保つこと。
根こそぎ皮脂をとってしまうわけではないんですね。取りすぎれしまうと乾燥してフケの原因にもなってしまいます。
甘い香りではありませんが、とにかくすっきりとした香り。
しかもミントといっても合成香料ではないので、きついミントの香りでもなく、変にスースーする感じでもないです。
使用感・泡立ちは??
整髪料をたっぷりつけてなければ泡立ちは悪くないです。
以前オーガニックのミツロウのワックスを使っていたのですが、一回につける量が多かったんですね。泡立ちがよくなく最初は泡が立つのですが洗っていくうちに泡が消えていってしまう。。なので2、3度洗っていました。泡立たないと洗った気がしないんですよね。。。そうするとコスパがあまりよくないっていう。。
ちなみに同じジョンマスターのヘアミルクや軽めのトリートメントオイルなどは、泡が立ちますね。
あと、私はコンディショナー、トリートメンは使わないのですが、やはりタオルドライのときはキシキシします。まあ、ほとんどの方は使うと思うので問題ないかと思いますが。。
なので私はトリートメントオイルやミストを使っています。十分サラサラになります。
ちなみにこちら実際シャンプーした時の泡立ち具合です。
髪の長さは肩上ボブ。整髪料は使ってないときなので割と泡立ちはいいかと思います。

どこで買える?
都内ですとルミネや百貨店、ショッピングモールに割と入ってます。
六本木ヒルズや渋谷のヒカリエにも入ってますね。
店舗に行くとスコープで頭皮チェックをしていただけるので、オススメです。実際私は先日フケがでて見させてもらいました。
洗い流しが原因でしたがジョンマスターのスカルプシャンプーも使ったことにより治ったのだと思います。
▼全国のジョンマスター店舗一覧
https://www.johnmasters-select.jp/a/stores/?type=shop
もちろんネットでも購入できます。
最後に
これから暑い季節。。その前に梅雨があります。
湿気が多い時期、頭皮環境も清潔に保ちたいものです。
あと、女性も年齢が重なると髪が薄くなると言われております将来のためにも頭皮はとっても大切です!!
自分に合ったスカルプシャンプーをみつけてみてはいかがでしょう!?
では、また!!