みなさん、断食(ファスティング)に興味ありますか?
断食というと、数年前よくモデルさんがコールドプレスジュースや酵素ドリンクを飲んでたりしましたよね。
今回私が試してみたのは完全な断食ではなく、夜のみ食べない夜断食です。
堀江昭佳さんの「血流がすべてを解決する」という本を読み、その中で「1週間 夜断食」がおすすめされていたので試してみました。
実は2年ほど前に、3日間断食をやったことがあったのですが、そのときはそこまでの効果はみられませんでした。
(2日目の夜、3日目の食べれないストレスの方がすごくて身体にはいいとはいえ、またやろうとはなかなか思えず。。)
今回は夜断食。
これだったら、そこまでストレスなくできそう、と思いやってみたのですが本当につらくない。
そして体調にも良い変化がありました。1週間の経過・体調の変化について書いていこうかと思います。
「血流がすべてを解決する」はどんな本?
血をつくり・増やして血流ををよくしてあげることで身体の不調や心の状態が良くなる。
どうしたら血流をよくできるか、それは基本的なことではありますが食事・睡眠・呼吸です。
よく「血がドロドロでサラサラにすると良い」とよく聞きますが、そもそも血が足りず血流が悪くなっている人の方が多い。
特に女性は生理があるので血と密接に関わってます。血が豊富にあって初めて子宮・卵巣系の機能は正常になるのです。
特に女性に読んでもらいたい本です。

夜断食はどんな効果があるの?
- 血がつくれるようになる
- 胃腸が元気になる。
- 毒素が抜けて肌が綺麗になる
- ダイエット
- 体調がよくなる
- 血が増えて子宮・卵巣系が元気になる。
- 朝お通じがある。
夜断食ってこんなに効果があるんですね。
ちなみに私はダイエット目的ではないのでお昼はしっかり食べ、お肉も食べてます。
でもお菓子、パン、麺類は食べませんでした。
おすすめは生理が終わってからやるといいとのこと。
なんで夜断食をするの?
まず満腹よりも空腹がいいということ。
夜断食をすることによって胃腸を休ませてあげるのです。
食事をした後、だいたい90分ほど経つと胃が空っぽになり、強く収縮します。空腹が続くと90分おきに収縮が15回から30回ほど行われます。
この強い収縮は胃や腸にある食べ物の残りカスや古い粘膜を綺麗に掃除するためなのです。
寝ているときは胃が動かないため、食べ物がの残っていると消化されず朝お腹が減らなかったりします。そして掃除がされていると朝お通じがあります。
また夜の空腹には善玉ホルモンの「アディポネクチン」が分泌が活発になり血管が掃除され、更には若返りホルモンである成長ホルモンの活発化により肌のツヤ、ハリもでてきます。
1週間の夜断食の経過
基本朝食は
少しのご飯とお味噌汁。

今まで朝ごはんを食べる習慣がなかったため、少なめからスタートです。
お昼は遅めでだいたい13時過ぎ。
運動と体重は2日目に気づきました。
体重は朝測ってます。
1日目
お昼:大盛りサラダとグリンピースのご飯(ご飯撮るの忘れた)

仕事が終わった頃にお腹が減り始まる。つらい。
22時くらいになるとお腹も諦めがつくのか空腹が辛くなくなる。
運動はしてません。
お通じなし。
2日目
体重:52.4キロ
お昼:親子丼、玉ねぎと人参のお味噌汁

昨日の同じで仕事が終わった頃にお腹が減り始まる。
ジョギング3キロ。
お通じあり。
3日目
体重:51.1キロ
お昼:生姜焼き、トマトとネギの卵焼き、サラダ・玄米ご飯

いきなり体重が減る。
ジョギング3キロ。
お通じなし。
4日目
体重:51.5キロ
お昼:鰤の塩焼き、サラダ、茹でたそら豆、玄米ご飯、大根・玉ねぎ・人参のお味噌汁

食べたい欲求はあるものの、前日までのつらさが少しだけなくなる。
3キロ走る
お通じなし。
5日目
体重:51.7キロ
お昼:手羽元と大根のさっぱり煮、サラダ、卵とトマトと三つ葉のスープ(別名、余った野菜スープ)

走りに行くのが面倒になり筋トレに変更。
youtubeで筋トレ。励まされると頑張ろうって思えます。
youtube筋トレ:3セット(スクワット・プランク・腕立て)
お通じあり。
6日目
体重:51.8キロ
お昼:手羽元と大根のさっぱり煮、サラダ、トマトとネギの卵焼き、卵とトマトと三つ葉のスープ、玄米ご飯(昨日の残り)

youtube筋トレ:3セット(スクワット・プランク・腕立て)
お通じあり。
7日目
体重:51.7キロ
お昼:豚の生姜焼き、サラダ、野菜入りオムレツ、大根と人参、玉ねぎのお味噌汁

youtube筋トレ:3セット(スクワット・プランク・腕立て)
お通じあり。
——————
運動をすることで空腹が紛れました。
そして夕飯代もかからないため節約になりました。笑

効果は?
- 朝がすっきり起きられる。目覚めがいい。
- だるさがなくなった。身体が軽くなる感じ。
- 集中力アップ!
- 少し体重が減った。
- 吹き出物がなくなった。いつも目立たなくとも小さい吹き出物が口周りにできてました。(お菓子を食べなかったことも原因にあるかもしれません。)
- 前半は朝ご飯があまり食べられず少量だったのが後半はしっかり食べれるようになった。
- ご飯のありがたみを感じることができた。
ダイエット目的ではないのでお昼はしっかり食べていたということもあり体重に関してはたいした変化はありません。
生活(行動)も少し変わりました。
夜断食をやる前の私・・・
- とにかく目覚めが悪い。アラーム1回で起きれず、10分ほどボーとする。
- 朝ギリギリまで寝ている。
- 夕飯はお腹いっぱいになるまで食べる。
- 夕飯の時間も21時、22時と遅い。
- 特に運動もしない。
- 休みの日は朝起きるのが遅く、起きてもベッドの中で携帯をいじってなかなか起きない。
- 朝とお昼ご飯は一緒。
夜断食中、後
- 朝ごはんを食べなければ!という思いもあり、休みの日もパッと起きれる。
- 朝ごはんをちゃんと作るようになった。
- 筋トレをやるようになった。。
- お菓子を控えるようになった。そこまで欲しなくなった。
- お昼は栄養バランスを考えるようになった。
- ご飯が8分目までになった。
こんな感じでしょうか。
お腹いっぱいになると集中力がなくなり、夜はこれをやろう!と思っても結局やらず。。ということがよくありました。
なので寝る直前(夕飯が消化されてきたぐらいから)やる気が出てきたり。。。今かよ!っていう。。
なので集中力がアップしたことにより、ブログ書いたり、英語の勉強などできるようになりました。
血が増えたかはわかりませんが朝の目覚めの感じといい、だるさがなくなり体調は良くなったと思います。
ちなみに「血流がすべてを解決する」によると、23時までに寝るのが理想です。
これは守れなかった。。。
夜断食が終わってからは早速大好きなパンを食べました!
パン、麺、お菓子は解禁です!
「血流がすべてを解決する」ですが、夜断食以外にも睡眠・呼吸、また女性と血の関係の大切さや血流と心のつながりなど幅広く書いてあります。気になる方はぜひ!
それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
