矯正をはじめて6ヶ月経ったので前回からの変化について書いていこうかと思います。
変わった点といえば
- 引っ張るゴムが金属(コイルスプリング)に変わった
- 上の前歯が少し引っ込んだ
それでは詳しく書いていこうかと思います。
ゴムから金具へ
今まで両サイドをゴムで引っ張っていたのがコイルスプリングに変わりました。細いバネのような感じ。
つけた直後はゴムの時よりも引っ張られている力が強くなったように感じます。
しかし右側より左側の方を引っ張りたいらしく左側のみコイルスプリングとゴム両方つけてます。

ちなみに調整中は、力が加わり多少痛いものの(歯をぎゅーっと押されている感じ)終わった後は痛みはなく普通に食事は出来ました。
前歯の上下のズレが前よりなくなった
上の歯が少し後ろに引っ込んだような?気がします。
矯正やる前は前歯の上と下のズレがひどくて指一本入るくらい差があったのですが、指が入らなくなりました。
ほんと指がスポって入っちゃうくらいズレてた。笑
見た目はそこまで変わってないと思いますが、友達からは前よりマシになったと言われました。笑
口を閉じるとまだ顎にシワができますが、前より口を閉じづらかったのがなくなったように感じます。
最後に
矯正装置のゴムをコイルスプリングに変えたのに、どうやら歯の動きがゆっくりなんだそう。
まあ動きは人によって異なるらしいので、こればっかりはしょうがないですね。
もしかしたら、矯正期間が長引くのかもしれません。
ではまた次回!

【歯列矯正レポ5】前歯が後ろに下がってきたような歯列矯正を始めて8ヶ月経ちました。
徐々に歯が動いてきたなと実感してます。
矯正を始めて3、4ヶ月目くらいに先生に動いてるね、っ...