歯列矯正を考えてはいるけど実際いくらかかるのか、また内訳ってどうなっているのか疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
もちろん歯の状態は人それぞれですし、矯正の種類によっても費用は変わってきます。
あくまで私の場合ではありますが、費用、内訳について書いていくので参考にしていただけると嬉しいです。
費用は本当に人それぞれ異なる
歯列矯正は種類・治療方法・医院によって費用異なります。
歯列矯正の種類
表側矯正、裏側矯正、インビザライン(マウスピース矯正)があります。
どの種類を選ぶかによって費用が変わってきます。
ちなみに私は上の歯の表側矯正です。
裏側矯正は表側矯正より費用が高く、インビザラインは私の場合は合いませんでした。
見た目として裏側矯正・インビザラインの方が目立ちにくく、見た目が気になる方はいいかもしれません。(ナゾにポジティブ)
ただ私としては今まで表側矯正をやっている人を見てマイナスイメージはなく、むしろ意識が高い!と思っていたので見た目は全然気にしません。
治療方法
歯の症状が人それぞれなので費用も変わります。
インプラントアンカーを使う場合や矯正のための抜歯の本数などによっても変わってきます。
ちなみに私はインプラントアンカー、抜歯と両方やります。泣
インプラントアンカーとは
アンカースクリューという1〜2ミリの小さなネジを歯茎に埋め込むことで移動の短縮や抜歯を最低限に抑えることができるんだそう。
ネジ埋め込むとか怖い!けど仕方ないですね。。。
矯正のための抜歯とは
抜歯というと恐ろしいと思うかもしれませんが、顎が小さく歯が収まらなかったり上下の噛み合わせにズレがあったりすると必要なようです。
歯医者
医院によって費用が異なります。
歯列矯正は自由診療なため医院によって価格設定ができるようです。
私は2件カウンセリングに行きましたが、治療方法も費用も異なりました。
最初に行った歯医者より現在通っている歯医者の方が費用が高いのですがカウンセリングでの説明が丁寧だったこと、治療方法についても納得できたため決めました。
コトメモの歯列矯正の費用(上の歯・表側矯正)
CT・セファロ撮影量 | ¥16,500 |
---|---|
術前検査・説明 | ¥38,500 |
表側矯正 | ¥825,000 |
インプラントアンカー | ¥33,000 |
リテーナー | ¥33,000 |
矯正のための抜歯 (1本) |
¥7,150 |
合計 | ¥953,150 |
¥953,150 !!!!
ひーーーーー
カウンセリングの時点で分かってはいたけど、いざ紙で渡されるとやっぱり震えました。。。
また、毎月調整料が¥5,500かかるんだそう。
なので私の場合は百万超えますね。。恐

支払い方法
ちなみに支払い方法は歯医者によって変わってくると思いますが、私が行っている歯医者は一括・3分割・デンタルローンの3種類でした。
私は金利のかからない3分割にしました。
最後に
もう、百万とか車買えますよね。軽が買えますよ。
私はこんなに高額な買い物はしたことないので清水の舞台から飛び降りる思いで歯列矯正をやることを決めました。
生まれつき歯並びが綺麗で健康な歯の方が本当に羨ましいです。
歯は宝ですよ。
では、また!
